6 いくらおにぎり

以前ツイッターでも同じ話をしたけれど、私はあまり食事の際に調味料を使わない。例えばトンカツやコロッケなどの揚げ物にソースはかけないし、サラダはドレッシングをかけない。寿司も醤油をつけない。刺身もだいたいつけないけれど、鮮度が落ちたものに関しては使う。

おそらく食卓によるものだと思う。昔から母はうす味派で、味噌汁や炒め物の味は薄めだ。家系ラーメンより中華そばだし、焼き鳥はタレより塩派だ。

そうはいっても、親はドレッシングを使うし、醤油を使う。マヨネーズも使う。(ちなみに我が家にソースがあったことはない。)父は塩ジャケに醤油を重ねがけして塩分過多の食事をするし、母はドレッシングに並々ならぬこだわりがあるらしく、大量に取り揃えている時期もあった。なので、私ばかりがほとんど調味料を使わない。

さいころは蕎麦をつゆにつけず生(き)のまま食べていたらしい。通っぽい。飽きたら塩で食べてたそう。完全に食通だ。天ぷらも同じらしい。老人の食通だ。

なんだか面白かったので、そういう話は他にもないか親に聞いたところ「小4の時に味を漬け込んでた豚肉(生)をつまみ食いしてた」という話が出てきた。この話はちょっと違う。ただのバカだ。

当時、母は私が生で豚肉を食べちゃダメと知らないのかと思ったので危ないからダメだと叱ったら、生で食べたらいけないのは知ってたけど生の方が美味そうだったから食べた、と答えたらしい。小4にしてはバカすぎないか?

急に将来のことを考えてそら恐ろしくなってくる。今見えているところだと、3月に大学を卒業して、4月から新社会人。仕事はどうなるか分からんが、秋・冬には東京で一人暮らしを始める予定。ここで恐ろしくなるポイントとしては、もう何も越えるものがないことです。

越えるものというのは例えば受験とか就活とかそういうもののことです。いや仕事始めたらその中でさまざまなハードルはあると思うんだけど、それは環境そのものが変わるわけじゃないし。(よほどな仕事ぶりでなければクビにもならんだろうし)(いや、どうなんだろう…)

たぶん転職で1つ環境を変えることができるのだろうけどそれは強制じゃないから、例えば労働環境がひどい…とかでなければ環境を変える必要性には迫られない。(もちろん大学受験とか就活も必要性はよく考えたらないんだけど、あると思ってたから…) 

ステップアップ!!! みたいな気持ち、ないしな…… いや、働き始めたらバリのキャリとしてキャリアを磨くかもしれませんが…。プライベートでも結婚出産育児をやるつもりもないので、もう来年ひとりぐらし始めたら環境が特に変わることもないのかと思うとゾッとするな〜〜という話でした…。

そういう意味では結婚出産育児あれば環境は変わるよな……それでもしたくないけど……